RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
長崎街道を歩こう その3 〜内野〜天道の巻〜
 こんにちは、情報発信委員会の内野〜天道の担当、ヤマグチです。
長く苦しかった長崎街道ウォーキングの記憶が、やっと消えかけてきたところで、ブログ更新作業・・・
写真を見ていると、辛かった記憶が蘇ってきました(笑)
運動不足はいけませんね


皆さんにも歩いて、実際の景色を見ていただきたいので、今回はモノクロで写真UPします。


内野では、大きな柿の木と大銀杏が、「頑張って歩けよっ!!」って見送ってくれました






国道脇を通ります。



良い感じの並木道



内野までは、この線路を走る列車で行きました(^^)



ヤギを見ると、皆こぞって「シロちゃん」と呼びます



虎御前の墓
 ここの墓石に溜まる水は、明治・大正時代には、腫れ物の薬といわれていたそうです。



阿恵老松神社





ところどころ、長崎街道と表記されてます



また、線路(^^)


瀬戸の渡し
参勤交代の大名行列もここの渡し場から、船に乗ったそうですよ(^^)


茶かすの地蔵


一鳥万宝で知られている瑞穂菊酒造


天道神社
 神社の裏手の方には、穂波川船着場があります。



内野〜天道編は、ここまでです
道中前半の内野までは、雨が降っていたので、せっかく持って行った一眼レフもリュックの中・・・
後半は、疲れて写真どころではなく・・・・
カメラの重みは、ただただ僕の体力を消耗させたのでした

次は、天道〜飯塚編です。
お楽しみに〜〜
author:2012 情報発信委員会, category:-, 15:20
comments(0), trackbacks(0), - -
長崎街道を歩こう その2 〜筑前内野宿の巻〜


T委員長に引き続き、筑前内野宿の紹介担当のT代です
ログインの仕方にてこずり、更新が遅れてすみませんでした


冷水峠から内野宿に着いて、まずは歴史展示館にて、紹介のVTRや冊子を見てお勉強
 


昔、大名行列の休息場となっていた長崎屋。
シーボルトもここで一休みしていたそうです。



コチラは一般公開されていて、見学できるようになっています。
中はこんなかんじで広々としています



中庭がすごく素敵でした
現在もきれいに整備されています



今ではもうこの絵を描ける職人さんがいないという、貴重な合わせ硝子



長崎屋を出て、雰囲気の良い川沿いの道を歩き・・・



ちょっとした山道へ。
この赤レンガも貴重なものだそうです。


この山道には四方竹という珍しい竹がはえています
この赤レンガの付近に沢山はえてましたよ〜☆
見た感じ、そんなに四角に見えないので見逃しそうですが・・・


そして、奥に進むと有名な内野の大イチョウが


私はここに訪れたのは初めだったんですが、マイナスイオン溢れていて、
何だかパワーもらえたような気がします


後ろに微妙に写っているお2人は、Y口さん&T濱さんです・・・ちょっと怖い



少し離れて見ると、全体的に見れますよ 
県指定の天然記念物 樹齢400年の大イチョウは、かなり圧巻でした


内野宿のマンホールは、こんな風に絵が描かれていて、とっても情緒あふれる街並みです



ぐる〜っと回ってこのえびす碑で内野宿は終了



オマケのユキちゃん(っていう名前かどうかは分かりませんが)、
こっちに寄ってきてくれてかわいかった〜



T委員長の説明を聞きながら見て回って、色んな発見があり、楽しかったです


とってもいい雰囲気の内野宿
散策がてらプラ〜っと歩くのもいいかもですね〜


続きはY口さんの内野〜天道編です
お楽しみに〜








author:2012 情報発信委員会, category:-, 21:52
comments(0), trackbacks(0), - -
長崎街道を歩こう その1 〜冷水峠から内野宿〜
情報発信委員会は5月3日長崎街道を冷水峠から内野宿、内野宿から飯塚宿まで実際に歩いてきました。

参加者10人(全区間完走5名)これから数回に分けて掲載します。
※第26回情報発信委員会

情報発信委員会では地域の魅力を発信する事業を計画しています。飯塚の魅力ってなんだろう?委員会で数か月かけて様々な魅力をたくさん探しました。その中から何を情報発信すればいいのか、どの魅力を誰に伝えて行こうか悩みに悩み、その結果の1つに、長崎街道など歴史が残ります。
特に、内野宿には昔の街並みや歴史、文化が色濃く残っており、知られていないことがたくさんあります。また、宿場以外の道中にも天道の街並みをはじめ魅力があるのでは?と検討していると、委員会にオブザーバー参加頂いていた甘いもの好きの副理事の「歩いてみたら!」ということでゴールデンウィーク中にもかかわらず委員会で長崎街道を歩くことになりました。

当初は内野宿から飯塚宿までを歩く予定でしたが、長崎街道を調べれば調べるほど、冷水峠は外せない場所(筑前六宿で一番の難所であり文化庁選定歴史の道百選)ということがわかり、冷水峠からスタートです。

前置きはこのぐらいにして当時のことをお伝えします。


集合は7:35JR桂川駅発の原田線で筑前内野駅集合です。


曇りの予報でしたが雨模様!内野から心臓病で山道は歩けないメンバーに冷水峠の入り口まで車で送ってもらいました。入り口は夜須高原へ曲がらず直進しドライブイン牧の少し先、冷水峠道路沿いです。大根地神社の看板が目印!では出発です。カメラマンは副理事です。


ここが入り口です。冷水峠の飯塚と山家の境(若干山家側)にあります。


スタート直後には長○さんも朝6時からの用事を済ませて駆けつけてくれました。
すぐに杉並木の山道となり、自然そのものでとても気持ち良く感じます。


少し歩くと大根地神社の鳥居がありました。群境石などもここにあります。



長崎街道のプレートがあり、見どころが書いてありました。
ここまでは、若干舗装されていますが、ここからは多分400年前と変わらぬ昔の道になります。


まだ、みんな元気です。


道中には小川があり、雨だったからかサワガニがたくさんいました。


アイタタタタ・・・


本当に自然そのものです。楽しいですよ!おススメ!!


藤の花も見つけました。キレイ!!


あっという間に石橋&首なし地蔵まで到着しました。冷水峠の中でもこの橋とお地蔵さんのお堂を入れた場所は絶景(byイギリス初代駐日公使オールコック)です。ここは、いいですよ!


文政六年(1823年)と書いてあるそうです。


当時多くの旅人がこの場所で足を休めたと言われ、この清流の川の水が冷たいことが名前の由来だそうです。


ここが、首なし地蔵のあるお堂です。ちょうどここを訪れた時、内野の方々が清掃活動をされていました。先日の強風で倒れた木の処理や草刈り、石畳の清掃まで、本当に愛されている道だと思いました。


こちらが首なし地蔵です。また、首がないのは理由(ストーリー)があります。
※興味のある方は情報発信委員会メンバーまで聞いてください。


みんなでお参りしました。


石橋や首なし地蔵の説明もありました。


これが、石畳の道です。見ると感動します。この石畳は昔にタイムスリップした気分にさせてくれます。行ったことがない方には、是非1度歩いてほしいと思いました。


今日は雨だったので、何故この道が難所だったか体感できました。傾斜もありますが、この石畳は雨が降ると滑ります。人もさることながら荷車や馬などは相当滑ったと思いました。なんで、石畳にしたんだろうと思ったら、昔の方々はわらじを履いていたので滑りにくく石畳が良かったみたいです(内野宿資料館VTR)。


残念ながら気持ちのいい山道から出てしまいました。


でも景色はいいです。


この大根地神社の鳥居が下からの入り口です。冷水峠沿いにあります。


鳥居までは最高に気持ちがよかったですが、内野宿へ歩きます。旧道を通って行きます。意外に遠い・・・


老松神社で内野到着、約5km強のコースでしたがやっとゴールです。すでに9:30、予定より30分遅れてのゴールでした。


老松神社すぐ近くの山笠・まちづくりの室長のお家です。大きな鯉のぼり!!

〜〜〜 番外編です 〜〜〜



5月8日当日参加できなかった副委員長とやる気満々のスーツ長○さんで冷水峠に再チャレンジしました。この日は晴天で気持ちのいいこと最高でした。夕方6時からでしたが何とか日が暮れる前に歩き切りました。しかも、その後、真っ暗の中、大根地神社まで(くるまで)登りました。意外にも忘れられない登山になりました。今度は昼間に自分の足で登りたいと思います。

3日に内野の方々が首なし地蔵付近の清掃活動をされていましたが、びっくりすることに、上の入り口から森を抜けるまでのすべての区間においてきれいになっていました。感動です。道も広がり歩きやすいし、石畳もきれいに見えて輝いていました。こんな気持ちのいい思いができるのも地元の方々の愛と努力の結果だと思いました。本当にありがとうございました。


これで、その1 冷水峠〜内野宿編はおしまいです。

その2 内野宿散策へ続く・・・ みなさんお楽しみに!!
author:2012 情報発信委員会, category:-, 20:46
comments(0), trackbacks(0), - -
5月になりました 今一度気を引き締めて
9292専務より

 皆様、仕事にJCにお疲れ様です。

GWは、いかがお過ごしだったでしょうか?

私といえば、飯塚JC49代理事長に魚釣りに誘っていただいたり、釣った魚をまた別の先輩に料理してらったり、李建興2005台東JC会長とその奥様と食事をしたりと、昔の話や、今後のJC運動についても様々なご助言を頂き、JCの先輩方に大変お世話になったGWでした。

そんな中、室長・委員長をはじめ、連休中にも関わらず、議案提出を頂きましてありがとうございました。今月も多くの議案が上程されています。
皆様のご尽力が無駄にならないよう、正副、理事会にてしっかりと協議、審議して行きたいと思います。

また、4月中には、お忙しい中にも関わらず、「アジア太平洋こども会議・イン福岡 支援チャリティーゴルフ」や「第19回かち歩き大会」その他、各種会議へ参加・協力頂きましたこと、心より感謝申し上げます。

さて、2012年度ももう間もなく半年を迎えようとしています。
先日は先輩方から「これからがとっても重要な時期だ、しっかり頑張ってくれ」と念押しされました。飯塚青年会議所メンバーの皆様におかれましては、今一度、理事長所信そして委員会基本方針を読み返していただき、最終最後まで、全力で走って頂きますようお願い申し上げます。

残り半年とちょっと、悔いの残らないよう、今一度気を引き締めて一緒に頑張っていきましょう。

「創造」〜己を信じて明るい未来を〜


よろしくお願いします!

author:2012 理事, category:-, 11:01
comments(0), trackbacks(0), - -